患者様、ご家族様のより良い生活のために

2006年に介護保険制度が施行、医療法の改正で「入院期間」「リハビリ期間」が短縮されました。

2006年に介護保険制度が施行、医療法の改正で「入院期間」「リハビリ期間」が短縮されました。

そのため退院を余儀なくされた患者様は、自宅・介護施設での生活が待っています。リハビリを続ければよくなっていくかもしれないのに打ち切られるのです。
核家族化・共働き家庭・不況などの様々な状況の中、患者様の精神面にも影響が出てきます。

その結果、「寝たきり」から「認知症」へ

という悪循環になっているのです。

また、介護保険制度での訪問リハビリを担当する理学療法士、作業療法士の不足や、デイケアサービス・介護ヘルパーなどの利用で介護保険の枠でのリハビリが十分に受けられないのが現状です。
患者様の思いを理解して一番心を痛めているのは、ご家族様ではないでしょうか?

訪問マッサージは、リハビリを受けられない「寝たきり」や「歩行困難」で通院が困難な方に医師の同意書を頂いて、各種医療保険(健康保険)を利用して在宅で受けられるマッサージです。
訪問マッサージの特徴は、健康保険を利用するので、介護サービスを減らさなくてもよく、施術者は国家資格者です。他の医療機関と併用でき、同じ施術者が訪問させて頂くので、精神的ケア効果が期待できます。

「寝たきり」「歩行困難」「筋肉のマヒ」「関節の拘縮」などで,医師にマッサージが必要と認められた方であれば、年齢・期間も制限はありません。
医師に診察して頂き、同意書を取得していただければすぐに訪問マッサージを受けることが出来ます。

ぜひ、患者様・ご家族様のより良い生活のために訪問マッサージを取り入れて明るい未来を私たちと一緒に作ってみませんか?

寝たきりへの悪循環を避けるために・・・

防げることなら、なんとかして、防ぎたいです。
しかし・・・ 自宅で「痛い、めんどくさい・・・」と言って そのまま何もしないで放っておくと、「寝たきり」になってしまう可能性が高くなります。
痛みや関節の硬さがあるけど、

健康保険適応 在宅訪問マッサージ
健康保険適応 在宅訪問マッサージ

でも本当は、こうなる前に、寝たきりになることを防ぐことができたのではないでしょうか?

寝たきりは、しない、させない、作らない

常日頃から健康管理に留意して、病気になってもリハビリや介護によって寝たきりを防ぐことができるのです。 寝たきりを発生させないことを目標に寝たきり老人ゼロ作戦が展開されています。

寝たきりゼロへの10カ条

第1条 脳卒中と骨折予防 寝たきりゼロへの第一歩
第2条 寝たきりは、寝かせきりから作られる。過度の安静 逆効果
第3条 リハビリは、早期開始が効果的 始めよう ベットの上からの訓練を
第4条 くらしの中でのリハビリは、食事と排泄 着替えから
第5条 朝おきて、まずは着替えて身だしなみ 寝・食わけて 生活にメリとハリ
第6条 「手は出しすぎず 目は離さず」が介護の基本 自立の気持ちを大切に
第7条 ベットから、移ろう移そう車椅子 行動広げて機器の活用
第8条 手すりつけ、段差をなくし、住みやすく、アイデア生かした 住まいの改造
第9条 家庭(うち)でも社会(そと)でも、よろこび見つけ、みんなで防ごう閉じこもり
第10条 進んで利用、機能訓練・デイサービス、寝たきりなくし、人の和 地域の和
我々施術者もご家族も、この「寝たきりゼロへの十か条」を理解して介護をしていくことが大切です。

訪問リハビリマッサージを通して、高齢者の心身の状態に合わせて実現可能な目標を本人・家族と一緒に立てて行きます。
そして、本人ができることは、自分でやってもらうようにします。 できないことはなぜできないのか、その原因や理由を探って本人ができる方法があれば助言してあげます。
日頃のコミュニケーションの中から、身体と心の健康状態を読み取り、適切な対応をします。

このようにして、家族とともに高齢者が寝たきりにならないように、介護していくことができるのです。

在宅訪問マッサージ お問い合わせ
在宅訪問マッサージ お問い合わせ
家族の笑顔のために、寝たきりは、しない、させない、作らない

あいのてグループが応援します!!

お気軽にお問い合わせください。0120-576-383受付時間 9:00-19:00 休業日:日曜日

お問い合わせ・無料体験 無料体験のお申し込みもこちらから